インド便
きたーーー\(^o^)/
マンジェスタについて、こんな記事を見つけました。
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50965
844.html
きたーーー\(^o^)/
マンジェスタについて、こんな記事を見つけました。
http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50965
844.html
今日は、二回目のハタイクリニックトリートメントの日でした。
今夜は、ダシャムーラを煎じて、お風呂に入れて入ります。🛁🛀🛁
昨日、近くの直売所で、ビーツをゲットしたので、あり合わせの水菜や茄子と炒めてみました。仕上げに、ターメリックとヒングをふり混ぜたら、薬膳ぽいです。😊
今日は、ニームオイル作りにリベンジしました。
前回のは、ちょっと加熱しすぎだったのです。。。
煮ている最中の香りの素敵なことといったら。。うっとり。。
アメリカのBANYAN BOTANICALという会社から、飲用のダシャムーラがやっと届いたので、今からじっくり煎じて飲みます。
説明書きに、
ヴァータを沈めます。
皮膚感覚の異常時、神経系の異常時に、他の薬草と組み合わせて使用します。
と、あります。
ちなみに、ダシャムーラとは、10種類の根っこという意味らしいです。
今回のギーは、凄く香りがいい!
火を早く止めすぎると、香りがたたないし、
遅いと焦げてしまう。。
こちらは、和のハーブです。
初夏の頃、たまたま出掛けた飛騨の道の駅に、地元の方が作られたこのバスハーブが売られていました。
ハーブに目ざとい私は、すぐに購入。✨
早速、お風呂に入れて使ったのですが、
これが最高でして、、、
香りが素晴らしく、お湯が滑らかに柔らかくなり、身体が芯から温まる、、
本当に最高なんです!✨✨
成分は、「よもぎ、センキュウ、どくだみ、ラベンダー、ミント、カモミール」
そこで、これを作られた方にすぐに電話をし、後日また分けて頂きに行ったのでした。
🚙
今日も、これを煎じてお風呂に入ります。。
🌿🛀🌿🛀
🙏
初めての、ハーブオイル、肌にも良いニームオイルが出来上がりました。
ただ、やはりちょっと古いだけあって、香りに新鮮味がかけます。😩