10月の初めに、このブログを始めて、約三ヶ月。。タイトルは名ばかりの、こんな拙い内容のブログを、時折読みに来てくださった皆さま、ありがとうございました。m(_ _)m
来年は、いよいよサロン開業、を目指し、まずは頑張ります!
今後とも、どうか、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
今から、私は二泊の旅に出ます。。
って、大げさなものではなく、彼氏の実家に付いて行きます。。(そして、おかあさまにオイルマッサージして来ます!)
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。🌅
これ、凄いです!
先日、四日市のアーユルヴェーダのお店、
アムリットにて購入してきた、ローズウォーターですが、、、
何に使うかというと、、
もちろん顔にも、シュッシュしますが、
点眼です。
これが、少ししみるのですが、しっかり眼にしみわたった後は、世界がパッとくっきりするのです。
✨👀
そして、先ほど、アマゾンから中古の蒸し器が届いたので、早速ハーブボールを蒸しています。まずは、自分であちこち体験です!✨😀
先日、名古屋でハーブボールのワークショップを受講して来ました。
座学では、ハーブボールに使う11種類のハーブの特徴、効能などを、、
その間、蒸し器でハーブボールを加熱していきますが、だんだん部屋中にタイハーブの香りが充満し、、それだけで体がほぐれ、癒されるようです。。


そして、実践編では、先生の指導の元二人でペアになって、施術をして行きます。。
初めてのハーブボール体験で、なかなか難しかったですが、楽しめました。


早速、サロンにて、実践してゆけたらと思います。
インドの薬草達のおかげか、手が随分良くなって来ました!✨✨
これが、ハタイクリニックで、処方され、
アメリカのバンヤンボタニカルズから取り寄せて飲んだり使ったりしているハーブ達です!🌿🌿
感謝&らぶ

バリ雑貨屋さんから、先日注文したフロアランプが届いたので、春からお借りすることになっているお茶室に行って来ました。
ついでに、ベットも置き、雰囲気を見てみました。
なかなかいい感じです!✨✨
今日は、何日かぶりに太陽に会えたものの、
生理で身体が重く、頭が痛いため、のんびり過ごしています。。
のんびりしつつも、出来れば来月オープンさせたい、サロンのことであれこれ考えています。。
名前も結局まだ迷っていて、
leela
ayurgita
ayur-geeta…
ん〜
あと、フェイシャルに使うオイルは
どうしようか、、とか。
マンジェスタオイル
チャンダンバラタイラ
ココナッツベースの手作りオイル…
まぁ、オイルについては、やりながら様子を見て決めてもいいんだけど、、
名前は、いい加減に決めないと、、!
近いうちに、ビューティーガレージという
サロン専門のお店を見に行きたいし。。🚙
二日間、キチュリーで週末プチ断食します!
なんとなく、やっぱりこっちがいいかな、と悩みちう。リーラの方が、アユルギータより、柔らかく滑らかな印象なのですよね。。。😔
急に、冬型の寒い天気になりましたね。。❄️❄️
この地方は、時折雪がちらついて、北から来る車は、雪を付けています。
今日は、頼まれて友達の高齢でほぼ寝たきりのお母様のマッサージに行って来ました。
これで三回目です。
最初(初めて行った時)、手が硬直し、冷たくなっていましたが、回を重ね動かせるようになって来ました。足も少し浮腫んでいましたが、浮腫がひいて来たようです。。
今日は、寒かったので、背中は簡単にしましたが、優しく優しく撫でるオイルマッサージに、
「あー、気持ちいい」と。。
アーユルヴェーダのオイルマッサージは、ご高齢の方にも向いていると思います。
乾いたご高齢者のヴァータの質に、オイルがスッと浸透し、効果をより発揮するような気がします。
こうして、喜んで頂けるマッサージを施せる事に感謝です。🙏
since 2015.03.21 / Copyright 2015 Leela & TERA1950DesignWorks All Rights Reserved.